C++のマニピュレータはいらない子なの?

ひさしぶりにマニピュレータに触れる機会があった。プログラムの動作がおかしいので調べてみると、固定長じゃないとだめなフィールドにstd::setwで幅を指定していた。set::setwは表示幅を設定するもので、指定幅を超えた場合は切り詰めるんじゃなくてそのまま出力される。なので固定長フィールドが可変長になってしまっていたというものだった。固定長ならofstream::writeを使う。

std::setwの動作を確認しておこうと思ってググってみると、情報少なっ! Cだとちゃんとしたリフェレンスページがすぐ見つかるのに。C++って意外とWeb上のリファレンスが見つからなかったりする。そもそも「マニピュレータ」って。なんのひっかかりもない単語ですな。ちょっと口にだしてみるのが照れる感じもある。

C++のマニピュレータって人気ないなー。無視されているというか。実際私も使ってない。もっぱらprintf派。boost::formatがはやく標準になればいいのに。